「ひとよ」家族のやっかいさ痛感させる佐藤健主演作 兄妹役に鈴木亮平と松岡茉優
俳優の佐藤健さんが主演し、鈴木亮平さん、松岡茉優さんがその兄妹に扮(ふん)した映画「ひとよ」(白石和彌監督)が、11月8日からTOHOシネマズ日本橋(東京都中央区)ほかで公開される。田中裕子さん演じる母が、15年前に起こしたある事件をきっかけに、バラバラになった家族が再生に向けてあがく姿が描かれる。「家族」について改めて考えさせられる作品だ。
原作は、劇作家・桑原裕子さん率いる劇団「KAKUTA」の舞台作品。15年前のある夜、タクシー会社を営む稲村家で事件は起こった。それによって母こはる(田中さん)は家を去り、残された子供3人の生活も激変した。
今、次男の雄二(佐藤さん)は、実家から距離を置き、フリーライターとして東京で暮らす。長男の大樹(鈴木さん)は地元の電気店の娘(MEGUMIさん)と結婚し、雇われ専務となり、長女の園子(松岡さん)は地元のスナックで働く。
そんな中、こはるがひょっこり帰って来る。連絡を受けた雄二も実家に戻り、事件以来止まっていた家族の時間が動き出す……。ほかに佐々木蔵之介さん、音尾琢真さんらが出演する。
見ながらふと、愛が深いからやっかいなのだと思った。15年ぶりに会った母。あの時に母の取った行動は自分たちを思うがゆえのものだった。それを分かりながらも複雑な思いを抱く子供たち。互いを思う心が反発し合い、要らぬいさかいを招いてしまう。いっそ他人ならどんなに楽だろうか。
それは、タクシー会社の従業員たちのこはるへの態度を見れば明らかだ。息子との関係に悩むタクシードライバー、認知症の母を抱えて苦しむ事務員。稲村家以外にも“壊れてしまった家族”が登場する。たとえ憎くても、疎ましくても、血がつながっているからこそ簡単に切れない。半面、愛していても腹を立てたり、つらい思いをさせられたりする。それぞれの事情を抱える彼らを見ながら、改めて、家族のありがたみとやっかいさを痛感させられた。
家族をテーマにしている点では、白石監督の「凪待ち」(2019年)に通じるところがある。しかし、あちらは血のつながりがなかったのに対して、こちらは「血縁に縛られた家族」だ。だからこその難しさや葛藤が浮き彫りになる。多くの人が考えさせられ、心をつかまれることだろう。(りんたいこ/フリーライター)
「ターミネーター:ニュー・フェイト」サラ・コナー28年ぶりカムバック シュワちゃんとの2ショットに胸アツ
大ヒット作「ターミネーター2(T2)」(1991年)の正統な続編となるシリーズ最新作「ターミネーター:ニュー・フェイト」(ティム・ミラー監督)が11月8日、TOHOシネマズ新宿(東京都新宿区)ほかで公開された。「ターミネーター」シリーズの生みの親であるジェームズ・キャメロンさんが「T2」以来となる製作に復帰。サラ・コナー役のリンダ・ハミルトンさんが28年ぶりにカムバックし、T-800役のアーノルド・シュワルツェネッガーさんというシリーズ主演の2人が顔をそろえた。
「T2」は2029年、人工知能「スカイネット」が指揮する機械軍と、ジョン・コナーをリーダーとする人類の激しい戦いが繰り広げられていた。1994年の米ロサンゼルスに、ジョンを抹殺しようとするT-1000と、ジョンを守ろうとするT-800の2体のターミネーターが現れる。1997年に勃発するスカイネットとの核戦争「審判の日」を防ぐため、ジョンの母親サラ・コナーたちは、T-1000と対決する……という展開だった。
「ニュー・フェイト」は、「T2」から25年後の世界が舞台。メキシコシティの自動車工場で働く女性、ダニーが弟のミゲルとともに、ターミネーターREV-9に襲われる。彼らを守ったのは、2042年の未来から送り込まれた強化型兵士のグレースだった。工場を脱出しても、執拗(しつよう)に追ってくるREV-9。彼女たちを助けたのは、ハイウエーで待ち構えていたサラ。ターミネーターの情報を知らせる謎のメールが誰かから届くと告白したサラは、発信元であるテキサス州のエルパソに向かう……。
見どころはなんといっても、28年ぶりにサラを演じるハミルトンさんだ。サングラス姿の彼女が登場し、REV-9を撃退するためマシンガンやバズーカ砲などで猛攻撃。さらに追撃しようとする彼女が、ダニーたちに向かって「アイルビーバック」と決めぜりふを言い放つ場面は、やはり(いい意味で)鳥肌が立ってしまった。
「デッドプール」などで知られるミラー監督がメガホンをとったため、アクションシーンも必見だ。63歳のハミルトンさんだが、一流のプロ・アスリートに協力するフィットネスの専門家とトレーニングに励んだという。今作では年齢を感じさせない、豪快なアクションを披露している。T-800と手を組み、追ってくるREV-9を撃墜するシーンは、胸が熱くなる。
今作の新キャラクターで、REV-9のターゲットとなるダニー・ラモス。一見、か弱そうな女性が、なぜ狙われるのか? そして彼女を守ろうとするグレースの正体は? 2人の関係は、「T1」のサラとカイル・リースを想起させる。
また、「T2」の時とは異なりT-800が人間らしさを学習した経緯や、エドワード・ファーロングさん演じるジョン・コナーがどのような場面で登場するのか、これまでのシリーズを踏まえた新要素もふんだんに盛り込まれている。28年間待っていたファンも、納得の出来だろう。(石塚功/MANTAN)
「生理ちゃん」二階堂ふみ主演 生理痛因を擬人化したキャラが秀逸 仕事や恋に懸命に生きる女性を描く
女優の二階堂ふみさん主演の映画「生理ちゃん」(品田俊介監督)が、11月8日からヒューマントラストシネマ渋谷(東京都渋谷区)ほかで公開される。生理痛の原因を擬人化したキャラクター「生理ちゃん」に振り回されながらも、仕事や恋に懸命に生きる女性たちを、ユーモラスかつ温かい視点で描いている。
原作は小山健さんの同名マンガ。2017年にウェブマガジン「オモコロ」で連載がスタートし、2019年8月の時点で累計2000万PVを突破。2018年6月にコミックスがKADOKAWAから発売されて、重版されるなど話題になり、今年の第23回手塚塚治虫文化賞短編賞に輝いた。マンガ誌「月刊コミックビーム」で連載中。
二階堂さんは突然やって来る生理ちゃんに振り回されながらも、仕事や恋にひたむきに生きる女性編集者・米田青子を演じている。ほかに、伊藤沙莉さん、岡田義徳さん、須藤蓮さんらが出演。ドラマ「ルパンの娘」などを手掛けた品田監督がメガホンをとった。
女性ファッション誌の編集部で働く米田青子(二階堂さん)は、公私共に充実した日々を送っているが、デートの約束が入っている時や仕事で悩んでいる時でも、毎月お構いなしに生理ちゃんがやって来る。編集部で清掃のバイトをする山本りほ(伊藤さん)は人生を半ばあきらめ、日々「煮え湯飲み子」というペンネームで毒のあるSNS投稿をしている。そんなりほの元にも生理ちゃんはやってきて……。
真っ赤な唇にぱっちり眼(まなこ)の生理ちゃんのブサカワ具合が絶妙。常に同じ表情にもかかわらず、登場する場面や対する側の心境によって、すねているようにも、怒っているようにも見えるのが面白い。相手によって生理ちゃんの大きさが変わったり、容赦なく「生理パンチ」をお見舞いしたりするところも、コミカルかつ分かりやすい。原作同様「童貞くん」や「性欲くん」も登場するが、いつも際どいせりふを連発しては強制退場させられるため、爪痕は残すも出番は少なめだ。
りほが、青子と後輩の山内(須藤さん)に突然コラムを依頼されて逃げ出す場面や、自虐しつつも芽ばえた恋心に一喜一憂する場面など、アラサー女子のこじらせ描写も秀逸で、応援せずにはいられない。
交際中のシングルファーザーの久保(岡田さん)から思いがけないプロポーズを受けて戸惑う青子が、久保の娘から冷たい仕打ちを受けるシーンでは胸が痛むが、媚(こ)びることなく、自分のスタンスを貫き通す真っすぐさに勇気付けられる。
外から見えなくても、多かれ少なかれ誰もが内面には厄介ごとを抱えながら生きている。そんな当たり前だが忘れがちなことを、ピンクの生理ちゃんが気付かせてくれる。女性はもちろん、男性にも、ぜひカップルで見てもらいたい作品だ。(渡邊玲子/フリーライター)
「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」絵本の世界で大冒険 頑張るすみっコたちが可愛すぎる!
アニメ「映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ」(まんきゅう監督)が、11月8日から新宿ピカデリー(東京都新宿区)ほかで公開される。「日本キャラクター大賞2019」でグランプリ受賞の人気キャラクター「すみっコぐらし」の劇場版。絵本の世界に吸い込まれてしまったすみっコたちの冒険が描かれる。
「すみっコぐらし」は、たれぱんだやリラックマなどで知られるサンエックスが2012年から展開している人気キャラクター。寒がりのしろくまや自信の無いぺんぎん?、食べ残されてしまったとんかつなど、すみっこを好む、少しネガティブさも漂うキャラクターが子供から大人まで人気を集めている。
劇場版は、すみっコたちが、お気に入りの店「喫茶すみっコ」の地下室で、古くなった一冊の飛び出す絵本を見付けるところから始まる。絵本を眺めていると、突然仕掛けが動き出し、すみっコたちは絵本に吸い込まれてしまう。絵本の世界で出会ったのは、どこから来たのか、自分が誰なのかも分からない、独りぼっちの「ひよこ?」。すみっコたちは、「このコのおうちを探そう!」と、一肌脱ぐことに……。
人気グループ「V6」の井ノ原快彦さん、女優の本上まなみさんがナレーションを務め、女優の原田知世さんが主題歌を担当する。
ネガティブなすみっコたちが大冒険を繰り広げる姿が、とにかく可愛らしい。絵本の世界に吸い込まれ、しろくまが「寒がりなマッチ売りの少女」、とんかつが「食べてほしい赤ずきんちゃん」、ねこが「恥ずかしがり屋の桃太郎」になったりと、新たな一面も見せてくれる。スクリーンで奮闘するすみっコたちに注目だ。(岡本温子/MANTAN)