再生時間 06:30再生回数 437

http://www.youtube.com/subscription_c...

 BS11の報道番組「ウイークリーニュースONZE」のビジネス情報コーナー「BizBuz」では、「タブレットで教育が進化!カギはコミュニケーション」と題して、中国人観光客向けのメーカーの新戦略に注目した。

 近年ICT教育の推進が叫ばれているが、ICTとは、「IT=Infomation Technology」に「Communication」を加えたもので、「通信」や「交流」などの要素を明示した言葉で、社会や生活への情報技術の適用や応用といった意味でも使われている。東京・荒川区では、すべての公立小中学校にタブレットを導入するなど、ICTを使った教育を積極的に進められている。同区立峡田(はけた)小の2年生の国語の授業では、シートカルクが開発した「書き順レコーダー」というアプリでタブレットが使われている。このアプリは、漢字の書き順一画ごとに異なる色で表示でき、大きなモニターに表示すれば、正しい書き順を多くの児童が確認できる。書き順を説明するのに、アニメーションや一画ずつ増える分解図が使われていたが、見るのに時間がかかる、画数が多いと分かりにくい、といった欠点があり、このアプリはそれらを解消している。

 また、同社が開発した「いっしょに書き方練習」というアプリは、画面が二分割されていて、片方にお手本の漢字を書くと、もう片方に薄く表示され、それをなぞって漢字の形を覚えるというもの。このアプリは、漢字の形を覚えるのが狙いで、紙と鉛筆の書き取りの練習は別に時間を取っているという。

 ICTを活用した教育は、子供たちが楽しく学ぶのはもちろん、理解を深めるなど教育の質を高めたり、発達障害を持った子供たちの教育支援などさまざま可能性が期待されている。

2016年3月20日放送

放送時間:BS11毎週日曜日 午後6時00分~6時55分

キャスター:

元村 有希子(毎日新聞編集委員)

田野辺 美鈴

コメンテーター:

山路 徹(ジャーナリスト)

BizBuzコーナー

出演:猪狩 淳一(毎日新聞デジタル)

動画ランキング

  1. 松本若菜、映画デビュー作品「仮面ライダー電王」を振り返る 座長・佐藤健は「器用でかっこいい」

    再生回数 74879

  2. ジャッキー・チェン主演最新作 SEVENTEENジュンが悪役に挑戦 映画「シャドウズ・エッジ」予告編

    再生回数 20261

  3. 窪塚愛流&畑芽育、出演 LE SSERAFIM with YOASOBI「the NOISE (Contains a Samples of 夜に駆ける)」がCM曲に ZOZOTOWN新ウェブCM

    再生回数 17929

  4. RIP SLYME、5人再集結にILMARI「元に戻った感が強い」 約8年ぶり“カムバック”語る ABC-MART「adidas Originals」キャンペーンムービーメーキング

    再生回数 16394

  5. 山田あい、“令和の超新星”と話題のグラドル 先輩は「アドバイスがすごい!」 “奇跡のコラボ”写真集発売

    再生回数 9416