俳優の浜辺美波さんと福原遥さんが声優を務めたJA共済連のアニメ「たすけあいstory」第2話が11月27日、公開された。「たすけあい」から生まれた“名前のない優先座席”の物語。ある女性が高校生の時に、実際に体験したエピソードを基に描かれている。
舞台は、ローカル線を走る電車内。毎日決まった顔ぶれと共に、小さな電車に揺られる主人公。朝の通勤・通学で混み合う車内には、不思議なことに、どんなに混雑していても“誰も座らない座席”があった。それはなぜか? そこには静かな「たすけあい」が存在していた。時空を超えて「たすけあい」を探す「ミナミ」と「ハルカ」が見守る心温まる物語……。
「たすけあいstory」は、JA共済連が行う「たすけあいstory 募集キャンペーン」に寄せられたエピソードを基に制作するアニメ。浜辺さんと福原さんは、自身をモデルに描かれたキャラクター「ミナミ」と「ハルカ」の声優を担当。第1話をきっかけに、「たすけあい」を探す旅に出ることになった「ミナミ」と「ハルカ」を、息ぴったりに演じている。