再生時間 16:24再生回数 4221

アニメ「機動戦士ガンダム」のプラモデル「ガンプラ」の作り手世界一を決めるコンテスト「ガンプラビルダーズワールドカップ(W杯)2012」の世界一決定戦が12月23日、東京・お台場の「ガンダムフロント東京」で行われ、15歳以上が応募できるオープンコースでは、「機動戦士ガンダムUC」に登場するモビルスーツ「リゼル」などをベースに作り上げた香港代表、ン・エディさん(32)の「PROJECT GWEN-REZEL FA+FW」が世界一に輝いた。また、14歳以下のジュニアコースでは、インドネシア代表、アレン・フェブリアントさん(13)の「Kabuki」が優勝した。

ガンプラビルダーズW杯は、バンダイが主催するガンプラの工作や塗装技術、アイデアなどを競う国際大会として昨年から始まった。第2回となる今年は、日本、イタリア、オーストラリア、シンガポール、マレーシア、フィリピン、インドネシア、北米(米国・カナダ)、中国、韓国、台湾、香港、タイの13カ国・地域が参加。それぞれ予選を勝ち抜いた各国代表が同日行われた世界一決定戦でチャンピオンの称号を懸けて激突した。

審査は「電撃ホビーマガジン」の安蒜利明編集長や「ホビージャパン」の谷村康弘編集長、"ガンプラ名人"で有名なバンダイの川口克己さんら5人の審査員が、各作品を工作、塗装、アイデアの3項目について、各10点満点で採点。総合得点で最も高かった香港代表のエディさんとインドネシア代表のフェブリアントさんの作品が2代目王者となった。黄金色のトロフィーを掲げたエディさんは「うれしくて何もいえない」と喜び、「これからもガンプラ作りを頑張っていきたい」とコメントした。

オープンコースの2位はフィリピン代表、アリステオ・ラミグ・サーバドラ・ジュニアさん(29)の「1/100 AGE Titus」、3位は韓国代表、ゴ・グォンチョルさん(35)の「The ZAKU(RETURN of the J.RIDDEN)」。ジュニアコースの2位はビンセント・ホイさん(13)の「SAVING GUNDAM BASE」、3位はタイ代表、クリット・ソマバさん(14)の「Jasta Special Operation」で、ともに日本代表は入賞を逃した。

世界一決定戦では、「機動戦士ガンダム」や「ヤッターマン」などのメカニックデザインを手がけた大河原邦男さんがプレゼンターを務めた。(毎日新聞デジタル)

動画ランキング

  1. 【三角チョコパイ】HANA・CHIKA、伊藤沙莉と超キレキレダンス! アドリブのロボットダンスも披露 マクドナルド新CM+メーキング+インタビュー

    再生回数 25512

  2. 芳根京子&本田響矢、「めおと日和」“夫婦”がそろって登場 息ぴったりのやり取りに会場ほっこり 「東京ドラマアウォード2025」授賞式

    再生回数 14695

  3. Number_i岸優太、京都で冬コーデ着こなす 「バナナ・リパブリック」HOLIDAY 2025キャンペーンムービー

    再生回数 9612

  4. 【相棒】水谷豊が大爆笑! 寺脇康文が右京の“叫び声”再現!? 黄金コンビが「相棒 season24」語る!

    再生回数 8902

  5. 夫婦役でおなじみの阿部サダヲ&松たか子がCM初共演 監督から「そんなくっつかないで」と“注意”!? 息ぴったりのインタビュー映像も公開

    再生回数 9500