再生時間 12:20再生回数 14557

2014年に実写化される「機動警察パトレイバー」シリーズのオリジナル新作プロジェクト「THE NEXT GENERATION-PATLABOR-」製作発表記者会見が9月25日、千葉県内の倉庫で行われ、全長8メートルの実物大パトレイバーや二課棟セットがお披露目され、主要キャストやプロジェクトの概要が発表された。実写化は、約48分のシリーズ全12話と長編作品1本を組み合わせたプロジェクトとなり、まずシリーズを劇場上映用に全7章に構成し、2014年4月から全国で順次イベント上映、15年には長編作品を全国でロードショーする予定。

新作の舞台となるのは、2013年の東京で、登場人物は、「三代目」という設定。長期的不況で手間とお金のかかる「レイバー」がお払い箱となっており、特車二課の第1小隊は解散、第2小隊はレイバー運用経験の継続としてかろうじて存在している状態だが、「98式イングラム」だけは栄光の初代、無個性の二代目、無能の三代目に引き継がれていった...という展開。

主人公で1号班操縦担当の泉野明役は真野恵里菜さん、1号班指揮担当の塩原祐馬役は福士誠治さん、2号班指揮担当でロシアから赴任したカーシャ役は太田莉菜さん、第二小隊隊長の後藤田継次役は筧利夫さん、特車二課整備班長に昇進したシバシゲオ役は、アニメで声優も務めていた千葉繁さんが演じる。

全12シリーズと長編作品の総監督、脚本を務める押井守監督は、今になっての実写化について「20年前から実写化の構想があったといい、「パト2が終わったあたりから、次やるなら実写だよねと言っていて、実際に実写化の話もあったが、もろもろの事情、お金の関係でダメだった」といい、今回の実写化については「(パトレイバーを)実写で作ってみたかったんだ」とつぶやき、「実写化のお話が僕が考えている通りだったので、やるしかない」と意気込んだ。

過去の作品を実写化しなかったことについては「監督は作る理由じゃなくて、どういうものを作るのかを考える。リメークはたくさんあるが、そもそもコピーは不可能ですから。実写としては違う物を作った方が面白いし、成功の可能性が高い」と語り、「先代はアニメで十分活躍したから、新しいものとして作ってみたかった。この機会を逃したら一生できない。今の時代を物語としてどうやっていくか。三代目の設定は、実写化には絶対必要な設定だった」と強調した。

ストーリーは、初めのシリーズで「楽しく、基本的にはばか話」の日常を描き、劇場版は「重量が必要なので、重たいテーマにならざるを得ない」と明かした。「僕が監督をするとハードになるんじゃないかと思われていますが、もともと僕はドタバタの人間。実写に関してはシリーズをやってみたいと思っていました」と語り、「僕の手応えとしてはイケてる、ここまでやってる、やっちゃったという感じになっている」と自信をにじませていた。

 「機動警察パトレイバー」は、歩行式の作業機械「レイバー」が実用化された近未来を舞台に、レイバー犯罪に立ち向かう警視庁の特科車両2課中隊(特車2課)の活躍や泉野明ら隊員の日常を描いたSF作品。1988~94年にマンガ誌「週刊少年サンデー」(小学館)でゆうきまさみさんのマンガが連載され、89~90年にはテレビアニメも放送された。(毎日新聞デジタル)

最新動画

一覧

注目タグ

動画ランキング

  1. 野原ひろしがMega Shinnosuke「ごはん食べヨ」にあわせて踊る! アニメ「野原ひろし 昼メシの流儀」オープニングノンクレジット映像

    再生回数 153092

  2. 【仮面ライダーゼッツ】小貫莉奈 、南雲なすかと「似ている」と感じた“先輩ライダー” 「仮面ライダーギーツ」落選からリベンジ

    再生回数 9093

  3. 【緊急取調室】山本耕史、天海祐希から喝! キントリの撮影「気が引き締まりました」

    再生回数 7194

  4. 山寺宏一「大変なことになりました…」 「ヤマトよ永遠に REBEL3199」第四章でデスラーに変化? 公開前にコメント公開

    再生回数 6057

  5. 北村匠海、大泉洋からの「あんぱん」イジりに反論&即ツッコミ 息のあったトークに岡田将生は爆笑! 「ちょっとだけエスパー」会見

    再生回数 6386

動画トピックスランキング